PyWeb を実行してみた

PyWebとは PyWebはPythonを学習する人のためのPython実行環境です。会員登録不要、インストール不要、出費不要で利用できます。 2023年2月1日にβ版が公開されました。 正式版は、3月以降にリリースされるそうです。 pyweb.ayax.jp 機能は以下の通りです。ブ…

AIZU ONLINE JUDGE: アルゴリズムとデータ構造入門 トピック1

AOJの アルゴリズムとデータ構造入門 トピック1にチャレンジしました。 onlinejudge.u-aizu.ac.jp アルゴリズムとデータ構造入門 トピック1 「プログラミング入門」編が完了したので「アルゴリズムとデータ構造入門」をやってみました。トピック1は入門編で…

AIZU ONLINE JUDGE: Programming Challenge プログラミング入門 トピック11

AOJの プログラミング入門 トピック11にチャレンジしました。 onlinejudge.u-aizu.ac.jp トピック11 数学関数 トピック11 11_A:Dice Ⅰ 11_A から11_DまですべてDiceの問題です。 Noteに「クラスや構造体を利用してDiceを作成しましょう」とあるので、Class…

AIZU ONLINE JUDGE: Programming Challenge プログラミング入門 トピック10

AOJの プログラミング入門 トピック10にチャレンジしました。 onlinejudge.u-aizu.ac.jp トピック10 数学関数 関数を使った問題が4問です。 トピック10 10_A:Distance 2点間の座標から距離を求める問題です。 3平方の定理を用いて作成しました。入力データ…

AIZU ONLINE JUDGE: Programming Challenge プログラミング入門 トピック9

AOJの プログラミング入門 トピック9にチャレンジしました。 onlinejudge.u-aizu.ac.jp トピック9 文字列 トピック8は文字についてでしたが、トピック9は文字列の問題が4問です。 トピック9 9_A:Finding a World 最初に検索するワード、以降に文章が数行続…

AIZU ONLINE JUDGE: Programming Challenge プログラミング入門 トピック8

AOJの プログラミング入門 トピック8にチャレンジしました。 onlinejudge.u-aizu.ac.jp トピック8 文字 トピック8は文字に関する問題4問でした。 トピック8 8_A:Toggling Cases 入力されたデータを大文字なら小文字に、小文字なら大文字に変換する問題です…

AIZU ONLINE JUDGE: Programming Challenge プログラミング入門 トピック7

AOJの プログラミング入門 トピック7にチャレンジしました。 onlinejudge.u-aizu.ac.jp トピック7 構造化プログラミングⅡ 繰り返し処理や配列の問題が4問です。 トピック7 7_A:Granding 成績をつけるプログラミングです。 中間試験の点数 m、期末試験の点数…

AIZU ONLINE JUDGE: Programming Challenge プログラミング入門 トピック6

AOJの プログラミング入門 トピック6にチャレンジしました。 onlinejudge.u-aizu.ac.jp トピック6 配列 配列のプログラミングに、チャレンジしていきます。 トピック6 6_A:Reversing Numbers 入力データを逆順に出力するプログラムです。 入力データをリス…

AIZU ONLINE JUDGE: Programming Challenge プログラミング入門 トピック5

AOJの プログラミング入門 トピック5にチャレンジしました。 onlinejudge.u-aizu.ac.jp トピック5 構造化プログラムI 構造化プログラムⅠということで、チャレンジしていきます。 5_A:Print a Rectangle 5_Aは入力x,yに対して縦方向と横方向に"#"を表示し、…

AIZU ONLINE JUDGE: Programming Challenge プログラミング入門 トピック4

AOJの プログラミング入門 トピック4にチャレンジしました。 ここまでやって思うのは、解き終わった後に次に進むnextボタンみたいなのが欲しい ということです。。 トピック4:計算 トピック4は計算式に用いる演算子を使用したプログラムで、4_Aから4_Dまで…

AIZU ONLINE JUDGE: Programming Challenge プログラミング入門 トピック3

AOJの プログラミング入門 トピック3にチャレンジしました。 トピック3 繰り返し処理 トピック3は繰り返し処理が3_Aから3_Dまであります。 トピック3 3_A:Print Many Hello World 入力データはなく、1000行のHello Worldを出す問題です。 for文で書いてみま…

AIZU ONLINE JUDGE: Programming Challenge プログラミング入門 トピック2

AOJの プログラミング入門 トピック2にちゃんチャレンジしました。 トピック2 条件分岐 2_Aから2_Dまでの4問で、内容は条件分岐です。 トピック2 2_Aは2つの値を入力し、大小またはイコールかを出力するプログラムを作成する問題です。言語解説がなぜかJAVA…

AIZU ONLINE JUDGE: Programming Challenge とは

AOJとは、プログラミングを学ぶ人のレベルに合わせて問題を解くことができるサイトで、会津大学が運営しています。無料で利用できます。 プログラミングを学びたいが、何から始めようか という人に向いているサイトだと思います。 judge.u-aizu.ac.jp 登録 A…

「日経ソフトウェア2022年11月号 特集3 Python デスクトップアプリを作ろう」をやってみた その3

「日経ソフトウェア2022年11月号 特集3 Python デスクトップアプリを作ろう」を実行してみました。 サンプルプログラム サンプルプログラムは日経ソフトウェアのWebからダウンロードできます。 以下URLから「本誌バックナンバーを見る」→「2022年11月号」→「…

tkinterで生成したアプリをexeファイルに変換する方法

tkinkerで生成したアプリを誰でも利用できるようにexeファイルに変換します。 pyinstallerのインストール pythonのソースコードをexeファイルにするため、pyinstallerを使用します。 pyinstallerはpipコマンドでインストールできます。 $ pip install pyinst…

「日経ソフトウェア2022年11月号 特集3 Python デスクトップアプリを作ろう」をやってみた その2

「日経ソフトウェア2022年11月号 特集3 Python デスクトップアプリを作ろう」を実行してみました。 サンプルプログラム サンプルプログラムは日経ソフトウェアのWebからダウンロードできます。 以下URLから「本誌バックナンバーを見る」→「2022年11月号」→「…

「日経ソフトウェア2022年11月号 特集3 Python デスクトップアプリを作ろう」をやってみた その1

「日経ソフトウェア2022年11月号 特集3 Python デスクトップアプリを作ろう」を実行してみました。 サンプルプログラム サンプルプログラムは日経ソフトウェアのWebからダウンロードできます。 以下URLから「本誌バックナンバーを見る」→「2022年11月号」→「…

「日経ソフトウェア2022年9月号 特集2 Python デスクトップアプリを作ろう」をやってみた その4

「日経ソフトウェア2022年9月号 特集2 Python デスクトップアプリを作ろう」を実行してみました。 サンプルプログラム サンプルプログラムは日経ソフトウェアのWebからダウンロードできます。 以下URLから「本誌バックナンバーを見る」→「2022年9月号」→「「…

「日経ソフトウェア2022年9月号 特集2 Python デスクトップアプリを作ろう」をやってみた その3

「日経ソフトウェア2022年9月号 特集2 Python デスクトップアプリを作ろう」を実行してみました。 サンプルプログラム サンプルプログラムは日経ソフトウェアのWebからダウンロードできます。 以下URLから「本誌バックナンバーを見る」→「2022年9月号」→「「…

「日経ソフトウェア2022年9月号 特集2 Python デスクトップアプリを作ろう」をやってみた その2

「日経ソフトウェア2022年9月号 特集2 Python デスクトップアプリを作ろう」を実行してみました。 サンプルプログラム サンプルプログラムは日経ソフトウェアのWebからダウンロードできます。 以下URLから「本誌バックナンバーを見る」→「2022年9月号」→「「…

「日経ソフトウェア2022年9月号 特集2 Python デスクトップアプリを作ろう」をやってみた その1

「日経ソフトウェア2022年9月号 特集2 Python デスクトップアプリを作ろう」を実行してみました。 サンプルプログラム サンプルプログラムは日経ソフトウェアのWebからダウンロードできます。 以下URLから「本誌バックナンバーを見る」→「2022年9月号」→「「…

「日経ソフトウェア2022年9月号 特集1 統計」をやってみた その2

「日経ソフトウェア9月号 特集1 統計」を行ってみます。 記述統計を活用して家計簿データを分析しよう 家計簿データをもとに以下を実行します。 ・データを結合する ・データを加工する ・支出金額の分布を調べる ・項目間の相関を調べる 家計簿データは日経…

「日経ソフトウェア2022年9月号 特集1 統計」をやってみた その1

「日経ソフトウェア9月号 特集1 統計」を行ってみます。 はじめに 以下の手順で実行し、データの特徴を確認していきます。 STEP1:データの内容を確認する ・データサイズを調べる ・変数の種類を調べる STEP2:データのおおまかな傾向をとらえる ・ヒストグラ…

Python 実践 データ加工/可視化 100本ノック に挑戦 ノック100

Python 実践 データ加工/可視化 100本ノック」を購入したので、 一通りやっているところです。今日はノック100を行います。 100で終了です。 資料は以下から入手できます。 Python実践 データ加工/可視化 100本ノック|サポート|秀和システム ノック100 …

Python 実践 データ加工/可視化 100本ノック に挑戦 ノック99

ノック99: インタラクティブなグラフを作成してみよう person_count_out_001_2021011509.csvファイルを読み込んで折れ線グラフを表示します。 plotlyモジュールをインストールします。 pip install plotly 折れ線グラフを表示します。 import pandas as pd i…

Python 実践 データ加工/可視化 100本ノック に挑戦 ノック98

Python 実践 データ加工/可視化 100本ノック」を購入したので、 一通りやっているところです。今日はノック98を行います。 資料は以下から入手できます。 Python実践 データ加工/可視化 100本ノック|サポート|秀和システム ノック98 : PDFデータを読み…

Python 実践 データ加工/可視化 100本ノック に挑戦 ノック96 ノック97

ノック96 : 動画ファイルを画像ファイルへ分割してみよう 動画ファイルを複数の画像ファイルに変換します。 capというオブジェクトを作成します。(VideCaptureクラス) os.makedirsで画像ファイルを保存するフォルダimage_by_pyを作成します。 exist_ok=1は…

Python 実践 データ加工/可視化 100本ノック に挑戦 ノック94 ノック95

Python 実践 データ加工/可視化 100本ノック」を購入したので、 一通りやっているところです。今日はノック94 ノック95を行います。 資料は以下から入手できます。 Python実践 データ加工/可視化 100本ノック|サポート|秀和システム ノック94 : config…

Python 実践 データ加工/可視化 100本ノック に挑戦 ノック93

ノック93 :Webからデータを取得しよう worldtimeapi.orgにアクセスし、東京の時刻情報を取得します。 import requests response = requests.get('https://worldtimeapi.org/api/timezone/Asia/Tokyo') result = response.json() print(result) 実行結果 {'ab…

Python 実践 データ加工/可視化 100本ノック に挑戦 ノック91 ノック92

Python 実践 データ加工/可視化 100本ノック」を購入したので、 一通りやっているところです。今日はノック91 ノック92を行います。 資料は以下から入手できます。 Python実践 データ加工/可視化 100本ノック|サポート|秀和システム ノック91 : 大容量C…

/* -----codeの行番号----- */